
乗るの?乗らないの?親の敷いたレール≪大学生男児の母・ことこのつぶやき/息子・けんのつぶやき≫
【「素直なこころ」という本を読んでください】
2019年に書き下ろしたエッセイ「素直なこころ」。あれからもうすぐ4年が経ちます。
この本は2019年2月24日から早朝5時前に目が覚め、10日余りで書き下ろしました。
自分で書いたのは間違いありませんが、書かされたような書かさせてもらったような、そんな感覚を覚えています。
人間は一人一人生まれ育った環境は違います。どのような環境に生まれても同じように生きなければなりません。
様々な感情の中で生かされています。
それぞれに主人公がいる、本の内容とは異なった視点で、その主人公のつぶやきとしてここには書いています。
「素直なこころ」をお手に取ってもらえることを願っています。
あなたの子育て間違っているかも?≪大学生男児の母・ことこのつぶやき≫
なんでや、なんでや、せっかく教育学部に入って小学校の先生になるんじゃろうに、なんで、今更教育実習に行かないって言いだすんじゃ?もう、この子の事がわからんし。どうしたらいいんじゃろ?
「どうすんの?学校、やめるの?」「小学校の先生にならないの?」「せっかく、先生になるためにこの学校に入ったのに、もったいない…」
我が子ながらに、ほんまにもったいないし、いまごろ反抗期なのか?
全然、しゃべらなくなってきたし。もうどうしようもない。不安でたまらん。
信じられん。この子。私の子育て間違ってたのか??
≪ことこの息子・けんのつぶやき≫
うちの親…自分のこと全然わかってない。
俺は、親の敷いたレールに乗ってしまった。でも20歳になって、学校の先生になることがどれだけ嫌だったか気づいたよ。
人前にしゃべるなんて、絶対嫌じゃし、ましてや子どもに授業するなんて、考えただけで、逃げ出すわ。
でも、先生に話しても、親に話しても「今更もったいない」「何が気に入らないのか」「お前はダメだ」「その考え方なんとかしろ」って俺が悪者じゃし。それしか言われないし。
誰か、俺の気持ちを分かってくれる人いないのかよ~。
親と子の関係って
良かれと思ってやってるんだよ親はね~。でも親都合。子どもは言えなかったりするんだね。もっと我が子の事を信じなきゃだよね~。とりあえず、信じきれ!!我が子を!!