
怒ると叱るはちがーう!!≪小3男児のママ・みちこのつぶやき≫
【「素直なこころ」という本を読んでください】
2019年に書き下ろしたエッセイ「素直なこころ」。あれからもうすぐ4年が経ちます。
この本は2019年2月24日から早朝5時前に目が覚め、10日余りで書き下ろしました。
自分で書いたのは間違いありませんが、書かされたような書かさせてもらったような、そんな感覚を覚えています。
人間は一人一人生まれ育った環境は違います。どのような環境に生まれても同じように生きなければなりません。
様々な感情の中で生かされています。
それぞれに主人公がいる、本の内容とは異なった視点で、その主人公のつぶやきとしてここには書いています。
「素直なこころ」をお手に取ってもらえることを願っています。
その叱り方あってる??≪小3男児のママ・みちこのつぶやき≫
なんで、言うこと聞かないんじゃろ?うちの子、ほんまに大丈夫か?
このくらいできるじゃろ?ができんのよ。
大目にみちゃろって思っても、無理なんよね~。ほんまに。
今朝も、家を出る時間になってから時間割を揃えてるから「寝る前にやっとけ~って言っとるじゃろーが、なんで出来んのん??」「・・・」「だめじゃね~。ほんまにダメな子じゃね!!」「・・・」
無言で出て行ったわ~。
で、いっつも反省するんよね~この感情的な怒り方。
絶対、嫌な気持ちになる間違った叱り方なんよね。わかっちゃいるけど、忙しい朝の時間にこれ毎日やられると、ついつい怒鳴っちゃうからなぁ・・・
明日こそ叱り方の工夫してみよ~~まじで。
次の日・・・まただよ・・・まただよ・・・今かよ・・・(心の声)
「昨日やっとけばよかったね~。お母さんもそういうときある。でも前もってやって損はない。お得ばかりじゃよ。今夜は準備できるといいよね~」(ふぅぅぅぅぅ・・・頑張った、自分)
「うん、わかった。行ってきま~~~~す」
・・・できたよ。自分。今夜こそ時間割揃えてから寝てくれ・・・頼むぞ、うちの子。信じるぞ、うちの子。