
発達障害の大安売りか?≪5歳児のママ・えーこのつぶやき≫
【「素直なこころ」という本を読んでください】
2019年に書き下ろしたエッセイ「素直なこころ」。あれからもうすぐ4年が経ちます。
この本は2019年2月24日から早朝5時前に目が覚め、10日余りで書き下ろしました。
自分で書いたのは間違いありませんが、書かされたような書かさせてもらったような、そんな感覚を覚えています。
人間は一人一人生まれ育った環境は違います。どのような環境に生まれても同じように生きなければなりません。
様々な感情の中で生かされています。
それぞれに主人公がいる、本の内容とは異なった視点で、その主人公のつぶやきとしてここには書いています。
「素直なこころ」をお手に取ってもらえることを願っています。
発達障害って診断された!!≪5歳児のママ・えーこのつぶやき≫
で、どうすればいいんじゃろ?…
うちの子…確かにお友達と遊べんし、ふら~ってどっかに行こうとする。これだけで障害なん??
体は健康じゃし、好き嫌いはあるけど、食事も食べられる、眠れない日もあるけど、疲れたら寝るし。
鼻歌はぶち上手!!
私もカラオケ大好き!!一緒に歌を歌ってたら楽しい~。
で??
私の困り感??
そりゃあ、お友達いなくて淋しいかなぁとか??考えたらそうじゃけど…ふらーってどっか行っちゃう先にはこの子の好きなお花が咲いてたり…
それさえ分かってれば、大して問題はないけーね!!
この子のいいところを知ってれば、それでいいじゃろ!!
いいところもあればそうでないところもある。もちろん苦手だってある。
じゃが、一つでもいいところがあれば、そこを楽しんで伸ばせばいいじゃろーが!!
で、
よくよくうちの子を観察してると、わたしの歌好き、お花好きはそっくりじゃし、スポーツ万能な旦那に似てるのか足が速いし。うちらの子ども間違いないんよね。
発達障害って診断されても、子どもをよく観察して、旦那のことも観察してさ~、もちろん自分のこともよーく、よーく見て見なきゃじゃね!!
ぶち、くりそつだよ~~(笑)
でこぼこ親子ばんざい!!っていうかさ~、多かれ少なかれ、みんなあるじゃろ~。